七草粥

1月7日は七草粥の日ということで晩御飯にでてきました

七草粥って実際何が入ってるんだろうかほとんど知らなかったっていう・・・・

大根の葉っぱくらいしかわからない(笑)

実際は

スズナ

スズシロ

・セリ

ナズナ

ゴギョウ

ホトケノザ

ハコベラ

が入ってます

大根の葉っぱはスズシロっていうみたいですね

お正月の暴飲暴食で胃が疲れてしまったのを癒す?ために食べるらしいです

ナズナなんかはその辺に生えてる草ですよね

ハコベラは鳥の餌として昔よくとっていたって家族がいってました

その辺の葉っぱをとりあえずごはんにいれておかゆにしてみたって感じですね

きちんと消化を助ける効能はきっとあるのだろうと思いますが私は苦手です(笑)

なんの葉っぱかわからないんですが細長いやつが辛くて昔からあんまり食べてないですね。

でもお粥にしたり色々と手間かけて作ってもらったのでいただきました。

若干塩味がついてるんですが醤油を少し垂らして食べるとおいしいです。

季節や時期限定で食べるものってだんだん世代を進むにつれてやってる家庭とやってない家庭でだいぶ差がでてくると思う

昔ながらでそういった行事ものをきちんとやってる家庭のほうが日本の文化を大事にしてるって思えてくる。

私は七草月は苦手だけど食べない・作らないってことはしないできちんと受け継いで次に伝えていきたいと思いました。